top of page

好感触

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 23 時間前
  • 読了時間: 2分
ree

2025/11/01/6:10AM FROM ホコタファクトリー


ree

今日は早朝より、お預かりしてから約半年間放置していた板のリペアに取り掛かりました。

お客様からお預かりしているビンテージリドルなのですが、カリフォルニアで使用されていたものを個人輸入したそうで、剥離数箇所やら浸水するヒビ多数あり、剥離箇所を剥がしてみたところ湿っていた為、半年位かけて乾かしておりました。


ようやくフォームに湿気が無くなり作業再開。

水を吸ってフォームがダメになった箇所や未だ幾分湿っている気がする箇所を削り取り、新たなフォームを貼り付けてシェイプまで行い、午後よりテストに行って参りました。


ホコタファクトリー近くのポイントはクローズの為、大貫つるかめへ・・・。

(慌ててホコタファクトリーに戻ったので写真がありません)

午後1時くらい〜3時くらい

波:胸〜肩、セット頭〜オーバーヘッド

風:ほぼ無風

板:RONDINE SURFBOARDS 5'6" BABY SWALLOW STD(フラットデッキではないやつ)

ウェットスーツ:3mmジャージフルスーツ


セットの大きめの波は繋がり気味&掘れ気味のため「5'6"でいけるのか?」とか「今日は足出るのか?」などと少々不安でしたが、1本目から板を走らせることに成功してしまいました。


頭くらいのレギュラーの波だったのですが、上手いこと引っ掛かりウネリから余裕でテイクオフ。ボトムに降りてターンしてからトップターンして再びボトムに降りてからトップターン、再びボトムに降りた時点で先の方がブレイクしていたので波の裏側へ身体だけジャンプです。


板の走りや回転性など全く問題なく、スケーティーな乗り味がとても気持ち良かったのですが、ダウンザラインで板がマックススピードに達した際、ほんの一瞬フィンが小さく鳴きました。今回は薄めのフィンランドバーチを使用した為、フィンのティップが振動したようです。サイズ&パワーのある波でテストしてみて「どんなシチュエーションで鳴くのか?」といったことをチェックしたいと思います。


1本目に乗ってから何本かの波に乗ってみたのですが、1本目を超える波には乗ることが出来ませんでした。

明朝もコンディション良さそうですので、しっかりテストしてきたいと思います。


昨日の身体の重さは、やはりセミドライが原因のようです。

今日は、前足がすんなり前に出てモタつくことはありませんでした。

 
 
 

コメント


bottom of page