越冬ツバメ
- seaswallow
- 20 時間前
- 読了時間: 2分



PHOTO FROM AXXE CLASSIC WEB
ここのところ鉾田辺りでは日中は過ごし易いものの、朝晩冷え込むようになって参りました。11月に入ってからセミドライを使い始め、上旬は気温が比較的高く水温も高めだったこともあり暑く感じられましたが、徐々に水温が下がってきたようで暑くもなく寒くもない快適な着心地になってきたような気が致します。
AXXE CLASSIC U-ZIP EVO3mmジャージフルスーツからAXXE CLASSIC U-ZIP EVO4/3mmセミドライジャージフルスーツに変えたばかりの頃は、若干の厚みの変化に身体が対応できず動きが鈍かったのですが、ようやく慣れて至って普通に動けるようになりました。
茨城辺りでは、冬に5/3mmセミドライラバーフルスーツを着る方が殆どで、たまにドライスーツを着用されている方もいらっしゃったり致しますが、昨年、初めて4/3mmセミドライジャージフルスーツで越冬してみたところ、意外と何とかなってしまいました。
「なぜにジャージを選んだのか?」と申しますと、ラバーに比べて丈夫で硬化し難く動き易いから。ただラバーに比べると風を感じ易いので北寄りの風が強い時には多少冷え易いのかも知れませんが、長時間入らなければ全然問題ありませんでした。(「動きよりも何よりもほんと寒いの嫌だ」といった方はラバーをチョイスした方が宜しいかと思います)
AXXE CLASSIC U-ZIP EVOは脱ぎ着がし易いうえに殆ど浸水なく、また身体を動かし易いジッパーの位置や独特な裁断を採用しており、茨城辺りではハイシーズンとなる冬のサーフィンを快適にサポートしてくれることと思います。
SEA SWALLOWにてお取り扱いしているウェットスーツは日本の匠が紡ぐ、海とカラダとを結ぶ究極のクラフトマンシップウェットスーツAXXE CLASSIC WETSUITSのみ。
永年AXXE CLASSIC WETSUITSを愛用しており、関東エリアでは一番冷たい冬の茨城でも快適にサーフィン出来るのは年々進化するAXXE CLASSIC WETSUITSのお陰と思っております。
季節が一気に進みそうな気配となっておりますので、冬の準備はお早めに。
納期1ヶ月半くらいです。
SEA SWALLOW宇都宮では毎週火曜日14:00~19:30に採寸可能
ホコタファクトリーでは火曜日以外の曜日、事前にご連絡頂き時間調整のうえ採寸可能です。




コメント