Sea Swallow

0

028-666-4834

Phone

  • 全ての記事
検索
昨日
Sea Swallow
  • 2018年4月25日

昨日

昨日は、南寄りの風が吹く予想となっていたため「鹿嶋方面かな!?」と考えていたのですが、朝、国道51号大貫付近を通過したところ、北東の風!?南部も同じ状況だと考え、結局、大貫にて入水致しました。 波のサイズは、たまーに入ってくるセットで腹くらい。面がガタつき、ダラダラなブレイクだったこともあり、ダベンポート・The Thingを使用です。 セット間が長く、風、サイズもイマイチということで、1時間半程で飽きてしまい、海から退散。早々に千葉方面へ向かい、マーサーフボードさんにてリペア依頼、リペア完了ボード引き取りを済ませ、今度は、New Tシャツ引き取りのため、つくばのサーフアピッグジャパン本部へ・・・。 New Surf A Pig Tシャツ、無事お店に持ち帰っております。早ければ本日中、遅くても明日中にはオンラインストアへのアップを済ませたいと思っております。 いよいよ本格的なシーズン到来だからか、サーフボードのリペアなど持ち込まれる方が増えています。リペアのお問い合わせの際「シースワローで購入した板ではないけれど、リペアやってもらえるのだろうか?
昨日、一昨日
Sea Swallow
  • 2018年4月18日

昨日、一昨日

ここのところ、平年並み、平年以下の気温で天気もパッとせず、暖かい日差しが少々懐かしくなっておりますが、週末には夏日になるところもあるそうですので、この気候もあと少しの辛抱のようです。 昨日、一昨日は、定休日だったため、再びあちこち走り回って参りました。 月曜日には元の職場の方達やバイク仲間と共に、北茨城方面へツーリング。日曜日に降っていた雨が残ることなく、曇り時々晴れのまずまずの天気の中、茨城ひたちなか市のラーメン屋で昼食。その後、袋田の滝へ・・・ 途中、先頭グループを見失い、近郊の道の駅で待ち合わせて合流なんてトラブルや気温があまり上がらず、陽が落ちてきた頃には寒くなってしまったりもしましたが、久しぶりに皆と走り、楽しい1日を過ごすことが出来ました。 そして昨日は、シースワロー号に波乗り道具を積み込み、再び茨城へ・・・。向かったのは、いつもの大貫4Beacheさんです。 朝7時ごろに着いた時点で、すでに風が強めに入ってしまっており、面がガタつき気味なうえ、波にサイズがなく、空はどんよりと曇り、なかなかのバッドコンディション。あまり深く考えず、と
Surfing
Sea Swallow
  • 2018年3月14日

Surfing

昨日、一昨日は、お休みを頂き、波乗りやら成田空港での貨物引き取り、マーサーフボードさんにてリペア依頼など、千葉、茨城を走り回って参りました。 月曜日は、いつもの茨城大貫にて波乗り。 波のサイズは、胸位。北風により面がザワついていたものの、レギュラー、グーフィーとも切れた波を見つけられ、何本かの良い波でグリークフルカスタムType 2を走らせることが出来たような気が致します。 波乗り後は成田空港へ直行。 夕方、時間に余裕があったら千葉北で入るつもりでいたので「ちょっとでも乾かしたい」と思い、成田空港税関のガードレールにウェットスーツを掛け、ブーツ、グローブ、ヘッドキャップをシースワロー号の屋根に載せてから輸入申告したのですが、すんなり輸入申告が済んでしまい、あまり乾かないまま貨物を引き取りました。 その後、届いたusedの板をリフレッシュして頂くため、マーサーフボードさんへ・・・。 風向きが合わず夕方の波乗りは断念し、成田空港周辺のビジネスホテルで宿泊。 そして昨日は、南西の風が吹く予想でしたので、オフショアになる茨城鹿島方面へ・・・。 ポイントに
無駄足!?
Sea Swallow
  • 2018年3月7日

無駄足!?

昨日は、成田空港に貨物が到着する予定だったため、千葉方面へ直行致しました。 そのため、ちょこっと千葉北に入水するつもりで、いつもよりも早目に出発し、何箇所かのポイントをチェックしてみたのですが、オフショアorサイドオフの風が凄く強く、全く入る気にはなれない状況。 仕方ないので入水は諦め、いつもよりも早い時間にマーサーフボードさんにお邪魔させて頂き、預けている板の仕上げ、持ち込んだ板のリペアをして頂くことに。 リペアして頂いている間、貨物の状況が気になりメールをチェックしてみると「本日到着予定のフライトは、機材変更のため大幅に遅れ、本日中の貨物の引き取りは不可能」とのメールが・・・。 「入水出来ないばかりか、貨物も引き取れないなんて・・・」、「千葉まで来たのに・・・」と、かなりガッカリしてしまい、事情をマーサーフボード石井さんに話したところ、持ち込んだ板をその場で急ピッチでリペアして頂き、持ち帰れるように仕上げて頂いてしまいました。 とりあえず、お客様の板を持ち帰ることが出来るだけでも、やや救われた気分。 午後2時頃にマーさんを後にし「出来る所あれ
Surfing
Sea Swallow
  • 2018年2月28日

Surfing

昨日は、定休日ということで、いつもの茨城大貫4Beacheさんに波乗りに行って参りました。 朝、到着した時点で既に北東の風が吹いておりましたが、然程強く吹いてなく、若干面がザワついている程度。波の方はセットで胸〜肩位。たまーに切れた波が入る程度で、殆どの波が繋がり気味。 「何とか出来るでしょ」なんて思いながら、とっとと着替えてグリークフルカスタムType2を手に入水致しました。 しかし、ほぼダンパーのためテイクオフ出来たとしても板を走らせることが出来ない状況。3時間ほど粘ってみたものの、結局テイクオフ、ドルフィンスルーの練習みたいな感じになってしまい、一旦海から上がって仕切り直すことに。 4Beacheさんにいる猫を構ったり、カップラーメンを食べたりしながら午後1時ごろまで待機していたところ、潮が引いてきたからか、切れる波が増えてきたような気が!?すかさず着替えて2ラウンド目に突入です。 いざ入ってみると、レギュラー、グーフィー共に切れた波を見つけることができ、何本かの波でグリークフルカスタムType2のスピードを感じることが出来ました。 上手く
Surfing
Sea Swallow
  • 2018年2月14日

Surfing

昨日、一昨日はお休みを頂き、波乗りやらマーサーフボードさんに行って参りました。 一昨日は、朝から茨城大貫4Beachさんへ・・・。 祝日の振替休日ということもあり「海、混んでいるのかな」なんて思っていたのですが、4Beacheさんに着いてみると、なんと1番乗り!? 「波いいのに人いなんだね・・・」などと呟きながら着替えていると、土日祝日がお休みのチームシースワローの方達が現れ、一緒に入水することに。 波のサイズは腹前後で、風はやや強めのサイドオフ。 グリークフルカスタムType 2に改造フィンを取り付けて入水です。 スタンディングポジションが把握出来ていなかったため、始めのうち上手く板を走らせることが出来ませんでしたが、徐々に慣れて板をコントロール出来るようになり、また改造したフィンが上手くマッチしたようで板の動きが前回とは激変。 レイルの切り替えがスムースになり、グイグイスルスル走ってくれました。 グリークフルカスタムオリジナルフィンが届き次第、今度はオリジナルフィンで乗ってみたいと思っております。 2時間ほどグリークフルカスタムType 2に
  • HOME

  • ONLINE STORE

    • SURFBOARD
    • ENJOY HANDPLANES
    • FIN
    • GEAR
    • ACCESSORY
    • APPAREL
    • MOTORCYCLES
  • SURFBOARDS

    • ENJOY HANDPLANES
  • ABOUT

  • HOW TO ORDER

    • SHIPPING
  • HOW TO USE HANDPLANE

  • CONTACT

  • BRANDS

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • HOME
    • ONLINE STORE
      • SURFBOARD
      • ENJOY HANDPLANES
      • FIN
      • GEAR
      • ACCESSORY
      • APPAREL
      • MOTORCYCLES
    • SURFBOARDS
      • ENJOY HANDPLANES
    • ABOUT
    • HOW TO ORDER
      • SHIPPING
    • HOW TO USE HANDPLANE
    • CONTACT
    • BRANDS
    • Blog

    ​© 2022 SEA SWALLOW

    • ホワイトFacebookのアイコン
    • ホワイトInstagramのアイコン
    • ホワイトブロガーのアイコン
    • ホワイトTumblrのアイコン

    ​特定商取引法に基づく表記

    ​個人情報保護方針

    ​古物商許可番号

    ​栃木県公安委員会

    ​第411010001991号

    ​