top of page

Longboard

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 2020年3月12日
  • 読了時間: 2分



日曜日から製作を開始したロングボードは、本日午前中、ボトムのラミネートが終わりました。


作業スペースがロングボードの製作には少々狭く、フォームの右側から左側へ移動する際、気を付けないと身体がフォームに当たってしまう状況です。


「こんなスペースで、果たしてラミネート出来るのだろうか?」と心配しておりましたが、フォーム左側にレジンをしっかり浸透させたら、今度は右側にレジンを浸透させ、その後、左右のラップ部分に満遍なくレジンを垂らし、なんとか綺麗にラミネートすることが出来ました。


ロングボード初ラミネートということで、今回はレジンを多めに用意し、逆に硬化剤の量は少なめで配合。ラップ部分に満遍なくレジンを浸透させることができるのかどうか怪しかったこともあり、カラーは入れずにクリアでのラミネートです。


そしてシェイプの方は、ロールドボトム&50/50ピンチドレイルで、ノーズコンケイブは入れずにグライド感を重視してみました。ノーズからテイルまで全体的にロールしていますので、ロールドボトムに慣れていない人が乗ると、かなり不安定な感覚を得るかと思われます。


しかし、ロールドボトムに慣れてしまえば、そのグライド感、スピード感を心地良く感じられるはず。因みに板の重さは、デッキ6oz + 6oz + 6ozデッキパッチ、ボトム6oz + 6ozテイルパッチで、8kg前後になる予想です。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page