カットラップ
- seaswallow
- 2 日前
- 読了時間: 2分

2025/11/27/7:00AMごろ

BEFORE カットラップ

AFTER カットラップ
日曜日迄あと数日ということで、今日も朝から試乗会会場となる4BEACHEさんに試乗ボードを移動して参りました。ホコタファクトリーにある残りの板は12本だったかと思いますが、試乗会当日に全て積み込み4BEACHEさんに向かうつもりです。
せっかくなので軽くテスト。
7:00AM~9:00AMくらい
波:モモ〜コシ、セット腹くらい
風:北西やや強
板:ロンディネサーフボード6'10"ミッドスワローモデル
風が冷たかったので、今シーズン初ブーツ&ヘッドキャップにて入水。
水は未だキンキンに冷えている訳ではないので、暑くもなく寒くもなく丁度いい感じ。
今日もバックウォッシュが酷くボヨンボヨンしており、どこから漕いでいいのか分かり難い状況でしたが、タイミングなどお構いなしに波を追い掛けていると、長さが6'10"あるので上手いこと引っかかって乗ることが出来てしまいました。
しかし、久しぶりのミッドレングスに加え今シーズン初ブーツということで、なかなかスタンス決まらず苦戦。
いつもと違うスタンスによって板の走りや動きなど全く感じられませんでした・・・。
足を動かそうとしてもブーツの底がワックスでグリップしてしまい、無理くり足を動かそうとするとバランスを崩して失速する始末。
「早いとこブーツに慣れないと」と思った次第です。
午前中、他の作業を済ませ、午後から6'4"キングフィッシャーのカットラップ開始。
デッキからボトムに巻き返したラップ部分をカットです。
レーザーブレード(カミソリの刃)を指で持ち、余分なグラスをマスキングに沿ってフリーハンドでカットするのですが、しっかりマスキングに沿ってカットしないと、ラップのラインがガタガタになってしまって見た目が悪くなりますので、レーザーブレードの刃先に全神経を集中させ手を動かします。
ラップをカットしたらカット部分を滑らかに削り、ホットコートに備えます。
明日にでもホットコート出来ればと思います。




コメント