テンプレート
- seaswallow
- 13 分前
- 読了時間: 2分

昨夜、先日ブログに書かせて頂いたストック&店置き6'4"キングフィッシャーモデル(当初6'3"の予定でした)の製作に取り掛かろうと思い、5'8"キングフィッシャーのテンプレートを使用してブランクにアウトラインを何本か引いてみたのですが、6'4"のアウトラインを引くとなると8"ストレッチしなければならず、綺麗なラインが出なかったため新たにテンプレートを作ることに致しました。
サーフショップの方やお客様よりしばしば「何を元にテンプレート作ったのですか?」と尋ねられたり致しますが、以前にも紹介させて頂いたようにロンディネサーフボードのアウトラインは全てオリジナル。誰かが作った板を元にテンプレートを作ったことはなく、僕自身の手でアウトラインを描き、そのアウトラインを元にテンプレートを製作しています。
サーフボードのアウトラインを決めるのに必要な数値は、ノーズ側からテイルに向かって12"の位置の幅(ノーズワイズ)、ワイドポイントの幅、テイル側からノーズに向かって12"の位置の幅(テイルワイズ)。この3点を線で結ぶことによってアウトラインが決まり、3点の数値が同じでもワイドポイントがフォワードorセンターorバックといったことでもアウトラインはガラリと変わります。
ほとんどの方はサーフボードのおおよそのサイズを判断する際、アウトラインや長さx幅x厚み、リッター数で判断されるかと思いますが、数値だけでなくノーズやテイル、レイルなどを実際に触ってみてボリュームを感じることで「シェイパーの意図」だったり、その板の特性が見えてくるかと思います。




コメント