top of page

PREP

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 7月2日
  • 読了時間: 2分
ree

2025/07/02/13:40


今日は、7月6日(日)に開催する試乗会の準備&テストを兼ね、午前中4BEACHEさんに行って参りました。


日曜日、天気が良くて暑くなりそうなのと、波がさほど大きくならなそうなのでイベントテントと9'0" LONG FISHをホコタファクトリーから4BEACHEさんへ移動。


ついでにテストです。

午前6時くらい

波のサイズ:コシくらい

風:朝のうち無風〜南東弱、面に影響なし


ホコタファクトリー近くのポイントはモモ位だったので「大貫は波ないだろう」と思い、短い板を積んで行かなかった為、既に4BEACHEさんに移動していた6'0" QUAIL 2 HPにハンドフォイルドプライウッドフィンFOR FUTUREを取り付け久々に使用。


トロ速い繋がり気味の波が多く、1時間でキレた波に乗れたのは2本のみ。

板とフィンの相性が良く、板を走らせることが出来ました。


一旦海から上がり、今度は9'0" LONG FISHに板を換え1時間ほど入水。

こちらの板も久しぶりに使用。


板の滑り出し&テイクオフが早く、繋がり気味の波でもウネリから乗ってスピード&グライドを存分に感じることが出来ました。


ツインフィンなのでノーズに行くのは厳しいですが、長さの割に取り回しは軽快で、とても楽しい板です。


海から上がり「さてホコタファクトリー戻るか」と思ったのですが、人が少なく波があるので、今度は7'4" PTARMIGANで30分ほど入水。


9'0"乗った後の7'4"ということで、パドルが進まないように感じてしまい「この速い波に対応出来るだろうか」と思いながらも斜めにテイクオフ。

板がとても軽く感じられ、速いセクションをアップスダウンで抜けることが出来てしまいました。


使用した板を全て片付けた後、ホコタファクトリーに戻って海を見てみると、ウネリが見えました。

はっきりしたウネリを見たのは2週間ぶりくらい・・・。

7月6日、波が良いことを心より願う今日この頃です。


 
 
 

コメント


bottom of page