TEST
- seaswallow
- 13 分前
- 読了時間: 2分

今日は朝のうち風が弱い予想だったので、午前7時位から8時位まで1時間ほどテストして参りました。
波:モモ、たまーに入ってくるセットで腰〜腹位
風:南西中、オフショア
板:RONDINE SURFBOARDS 6'0" SWALLOW SD
昨日夕方も入水したのですが、ウネリが入ってくるものの全く割れず、水深ヒザ位の所でモモサイズの波に1本だけテイクオフして上がりました。
昨日に比べたら、まだ出来るほう。
3本乗ったうち1本だけ板を走らせることが出来ました。
やはりテイクオフ早く走り&曲がりも全く問題なかったのですが、5'8"ばかり乗っていたこともあり「自分には長さこんなにいらないな・・・」と思ったのが正直なところ。
5’8”と6'0"では4"長さが違い、センチメートルでは10.16cm長くなります。
長さがある分5'8"と比べると「波に力がない」といったこともありますが、若干モッサリ感を感じてしまうのです。
じゃあ何故に6'0"で作ったのかと申しますと、デモボードとして使用する為、長さにバリエーションが欲しいから。
また、サーファーの高齢化に伴い「浮力のある板じゃないと乗れない」といった方が結構いらっしゃったりします。
普段、長め、重めの板に乗っている方からすれば、動きはかなり軽快なはず。
秋に開催予定の試乗会でどのような評価を頂けるのか今から楽しみです。
コメント