top of page

TEST

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 9月26日
  • 読了時間: 3分
ree

2025/09/26/10:00 AMごろ


今日、風が朝のうち北西予想だったので、何とか出来そうな大貫へ・・・。


午前8時前くらい〜10時くらい

波:頭〜頭半

風:北西弱〜北東中

板:RONDINE SURFBOARDS 6'2" PIN TAIL TWIN


昨日、RONDINE SURFBOARDS 6'6" BLACK KITEを使用し、ドルフィンスルーで深く潜ることが出来ずに体力を消耗してしまった為、リベンジを果たすべく今日はRONDINE SURFBOARDS 6'2" PIN TAIL TWINを使用。


昨日よりは落ち着いているように見えたのですが、ほぼ昨日と同じサイズと波数。

しかし、6'6"よりもボリュームのない6'2"ということで、ドルフィンスルーで戻されまくることはなく、何とかラインナップへ・・・。


早々にレフトの波に手を出してみたところ、やや掘れ気味で波に力があり、テイクオフしてすぐにレイルを掴みボトムへ・・・。


ボトムに降りながら先の方を見るとブレイクし始まっていたので「抜けられない」と確信し板を捨てて飛び込みました。


早めに飛び込んだにも関わらずラインナップは遠く、次のセットを喰らいまくるハメに・・・。

「乗れても数本だから、間違いない波選びをしなければ」と思いながら再びラインナップへ・・・。


何度か大きめの波に漕いだものの、ワイドな波ばかりでなかなか乗ることが出来ず、1本目からかなりの時間が経過した頃、大きめの切れていそうなレギュラーの波を発見。


覚悟を決めてテイクオフ。

が、テイクオフ時に掘れてレイルが入っている気配はなく、一瞬「何とか耐えて着水できるか」と思ったのですが、板が完全に水面から離れてしまっていたので、板を蹴って飛び込みました。


まあまあな高さから落ち、落下中は「水面まだなのか・・・」と考えられるほど。

結局、水面に左半身をビターーーン!!!と打ち付けた後、グリングリンに巻かれる始末。

やっと水面に顔を出したところに山のようなスープが次々に押し寄せ、ラインナップに戻るのを諦め、板を岸方向に向けて海から上がりました。


今日も修行不足を痛感。

しかし、1本目のレフトの波では、しっかりしたグリップ感と凄まじいスピードを感じることが出来たので「テイクオフだけでも出来てよかった」と思った次第です。


海から上がりホコタファクトリーに戻る準備をしていると、戦闘機が真上を通過。

「ん!?いつもと飛び方が違う」と思いよーく見てみると、太陽が眩しくてよく見えなかったのですが、何だか機体の塗装がいつもと違う!?


その戦闘機の後に数機が上空を通過して、沖の方で旋回しているのを見た時、機体がハッキリと見えました。


それは、ブルーに塗られたT-4。

ブルーインパルスだったのです。


明日開催される大洗花火大会で展示飛行を実施するらしく、その予行演習のための飛行だったようです。

 
 
 

コメント


bottom of page