top of page

TEST

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 10月2日
  • 読了時間: 2分
ree

2025/10/02/10:00AMごろ


今日、朝のうち北西風ということで、干潮時を避けて上げ込み狙いでホコタファクトリー近くのポイントへ・・・。


入る気満々で着替えようとしたのですが「一応波チェックしとくか」と思い、少し高い所に登ってみたところ、思いの他まとまり無く波数がありハードな感じ。

(茨城南部の海岸沿いには7フィート位の高さの堤防があり、海岸へ降りる階段上か少し高いところに上がらないと海を見ることが出来ないのです)

入水を諦め大貫4BEACHEさんへ向かいました。


大貫では波数多くなく、かなりメローな感じ。

いつものメンツが既に入水しており、ジャージ3mmフルスーツに着替えて入水です。


8:00くらい〜10:00くらい

波:腰腹、セット胸

風:北西弱〜中

板:R1/RONDINE SURFBOARDS 6'4" RELAXED SWALLOW, R2/RONDINE SURFBOARDS 5'6" BABY SWALLOW


波が厚めに見えたので、始めにRONDINE SURFBOARDS 6'4" RELAXED SWALLOWを使用。

確か出来上がってから2回目の使用。

ここのところ5'6"を使っていたため、パドルが快適で「楽すぎる」と思ってしまいました。


ボリューム満点なこともあり動きは5'6"には敵いませんが、厚めで速めのブレイクにも関わらずテイクオフ早くて良く走る。

リラックスした波乗りが出来たように思います。


1時間ほどRONDINE SURFBOARDS 6'4" RELAXED SWALLOWを使用し「楽すぎて短い板に戻れなくなる」と思い、一旦上がってRONDINE SURFBOARDS 5'6" BABY SWALLOWに交代。


板を交代する時に4BEACHEさんへ戻った際、RONDINE SURFBOARDS HAWK 2 MODELに乗っておられるお客様が「さっきクラッシュしちゃいました」とのことで、板をお預かりしたのち再び入水。


皆さんが引っ掛からなかった波にインサイド寄りで何本か乗ってからホコタファクトリーに戻って参りました。

6'4"に乗ってから5'6"に乗った際、かなり軽く感じられ板を動かせたような気が致します。

 
 
 

コメント


bottom of page