top of page

CONSIDERING

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 7月24日
  • 読了時間: 2分
ree

ree

今日も、上げ込み狙いでホコタファクトリー近くのポイントにて9時頃から10時頃まで1時間ほど入水。


ロングスリーブタッパーにボードショーツで入水してみましたが、南風の影響で水温低下しているうえ、波数がかなり少ない割にまあまあな人数が入っていた為、波待ちの間に下半身が冷えてしまい、テイクオフ時立てなくなってしまいました・・・。


どこもスモールのようなので、何とか出来るホコタファクトリー近くのポイントに集中したのかも知れません。

因みに波のサイズは腰位でした。


そんな訳で、まともに乗れた波は入って早々に乗った1本のみ。

何本か良い波が巡ってきたにも関わらず、脚が思うように動かずテイクオフ時にコケるといった始末。

「シーガル欲しい」と思ってしまいましたが、水温低い時は3mmフルスーツで入りたいと思います。


テストから戻って作業に取り掛かり、レジン硬化中に試しに引いてみたかったアウトラインを引いてみました。


上に貼らせて頂いた写真のアウトライン。

左隣のお客様からお預かりしている板がインパクトありすぎて見えてこないかもですが・・・。

PTARMIGAN MODELのテンプレートをノーズとテイル逆にしたアウトライン。

「ミッドレングスシングルフィンのNEW MODEL」を作りたいと思い、アウトラインを模索中です。


ついでにお知らせです。

ホコタファクトリー近くのポイント”トップサンテ下”にて7月26日(土)〜27日(日)、SリーグS ONEロングボード第2戦"HOKOTA PRO"が開催されます。


エリア規制入るかと思いますので、周辺ポイントは混雑することと思います。

お気をつけ下さい。

 
 
 

コメント


bottom of page