LENGTH
- seaswallow
- 5月27日
- 読了時間: 2分

今日は、サーフボードの長さについて少々書かせて頂きます。
ここのところ5'10" ROBINモデルばかり使っていたので、5'8"-5'6" ASYMモデルに乗ると何回かに1回テイクオフがモタつくことがあります。
板が短くなったことで、後ろ足の位置を若干前に置かなければならないのに5'10"の感覚が抜けておらずテイルギリギリに足を運んでしまい、ズルッと滑って波に置いていかれるか無理くり立ち上がってコケたりします。
また、5'6"で厚みを出してボリュームをカバーしていてもパドル自体は苦にならない程度なのですが、パドルで「グイグイ進む」といった感じはなく「やっぱり長さもう少し欲しい」と思ってしまいました。(因みに僕の身長は175cmで体重74kg)
しかし、しっかり乗れないことにはテストにならないので、早々に慣れてしまいたいと思います。
そんな訳でコンペ&ハイパフォーマンス志向の方は別として、やはり板の長さに余裕がある方が波乗りは楽だと思うのです。
「短くてもボリューム出せば良いのでは」と思われる方もいらっしゃることと思いますが、乗り手の体重に対してボリュームを出し過ぎると、跳ねやすくなってしまったりルースになったりして、かえって乗り難くなってしまうこともありますので「もう少し楽したいんだよな」なんて場合には僅かにボリューム(1/8"くらい)を増し板の長さを2"(インチ)長くするだけでも結構変わったりします。
また「年齢を重ねるにつれ身体がキツくなってきた」なんて方も乗られてきた板よりも若干ボリューム(1/8"~1/4"くらい)を増し長めにすることで、波乗りがかなり楽になることと思います。
RONDINE SURFBOARDSではお客様の要望をくまなく伺い、そのお客様に合わせたサーフボードを製作しておりますので、カスタムオーダーの際には本音をお聞かせ頂けますと、よりシェイプをイメージし易くなり、よりフィットした板を作ることが可能になります。
お気軽にご相談くださいませ。




コメント