top of page

NO PROBLEM???

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 10月6日
  • 読了時間: 2分
ree

2025/10/06/6:00AMごろ


ree

今日も朝のうち北西オフショアということで、早朝より波チェック。

ホコタファクトリー近くのポイントは、サイズ然程大きくなくブレイクもイマイチだったので、RONDINE SURFBOARDS 6'0" SWALLOW SDを積み込み、昨日同様大貫4BEACHEさんへ向かいました。


「小さくてもハラ位あればいいな」なんて思っていたのですが、4BEACHEさんに着いてビックリです。

セット頭位ある感じ・・・。

昨日よりもサイズが上がり、波数も増えた様子。


6:00~8:00くらい

波:胸、セット肩〜頭

風:北西弱、面ツル

板:RONDINE SURFBOARDS 6'0" SWALLOW SD


確か6'0" SWALLOW SDを使うのは2回目か3回目くらい。

以前、テスト&デモ用として使っていたのは6'3"で、今回製作した6'0"は6'3"とはレイル形状やボリュームバランスを若干変えています。


ボトムコンツアー、フィン形状、フィンセッティングは6'3"と同じ仕様。

ゲファート#1テンプレートの50/50両面フォイルで、トー±0、カント±0。


小さめの波は昨日と同じように一瞬掘れてミドル付近で厚くなっていましたが、大きめの波であればショルダー張ってしっかり板を走らせられるグッドコンディション。

昨日と比べて1/4程度のサーファーしかおらず、ロングボーダー少なめ。

そんな訳で、しっかりテストして参りました。


「波に力があった」というのが大きい要因かと思いますが「6'4" RELAXED SWALLOWよりもテイクオフ早いのではないだろうか!?」と思えるくらいテイクオフ早くウネリから立ててしまい、余裕を持って波全体を見ることが出来たような気が致します。


グライド>パフォーマンスといったモデルになりますので、パフォーマンス寄りのモデルに比べると小回りが効き難い感じではありますが、面に張り付くようなシルキーな乗り味に加えしっかりとしたグライドを感じられました。


「サンディエゴ系フィッシュに乗られている方に是非試乗して頂き、インプレを伺いたい」と思った次第です。


話しは変わりますが、気象情報が気になりテストから戻ってすぐにチェックしてみたところ、台風22号はどうやら急角度で太平洋側へUターンするみたいです!?

引き続き、台風の動向を注視したい考えです。

 
 
 

コメント


bottom of page