top of page

フィッシュフライジャパン2025

  • 執筆者の写真: seaswallow
    seaswallow
  • 9月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月9日

ree

■概要

『FISH FRY JAPAN 2025』  ◎開催:2025年10月11日(土)◎時間:9:00〜17:00◎会場:静岡県湖西市 新居浜海岸

※11日が荒天の場合は12日に順延(10日に当WEBまたはインスタグラムにてアナウンス)


■メッセージ

『FISH FRY(フィッシュフライ)』のルーツは2003年。1960年代後半に生まれたボードデザイン、フィッシュ生誕の地カリフォルニア・サンディエゴで初開催されました。開催と言っても、それは井戸端会議のような小さなもの。スキップ・フライなど何人かのフィッシュ愛好家が自慢のフィッシュを海に持ちより、ボードを見せ合い、乗り合うだけのピュアな集いでした。まさかそんな集まりが、やがてオーストラリアや日本など、世界各地に広まることになるとは思ってもみなかったはず。そんな2003年の開催メンバーのひとりが、今回のホストであるエリック “バード” ホフマンです。

10月に開催する『FISH FRY JAPAN 2025』は、そんなバード氏と共に『FISH FRY』本来のスピリットを分かち合うための一日です。内容は極めてシンプル。シェイパーやフィッシュ愛好家が集い、親交を深めながらボードデザインの探究や発展を目的とする「非商業的」なイベントです。純粋にフィッシュの魅力や多様性をたたえ合うものであり、競技イベントや商業目的のトレードショーとは異なります。

2003年の初開催がそうであったように、フィッシュを愛するシェイパーやサーファーがビーチにイチ押しのボードを並べて語り合い、試乗してみたり。「FISH FRY JAPAN 2025」は、そんなグラスルーツ (草の根的な) の精神に立ち返ります。

                          BLUE MAGAZINE WEBより引用


RONDINE SURFBOARDSにとって2025年最重要イベントということで、再びフィッシュフライジャパンの紹介です。


RONDINE SURFBOARDSでは、短いのから長いのまでフィッシュ8本位持ち込む予定です。

興味のある方いらっしゃいましたら、ぜひ試乗にいらして下さいませ!

 
 
 

コメント


bottom of page