top of page

検索


TEST
朝起きて近くのポイントを波チェックしてみたところ、北東風によりまとまりが無かったので、風が弱そうな大貫4BEACHEさんへ行ってきました。 午前8時前位 波のサイズ腹位でセット胸位。 ショルダー張らないダラダラな感じで、大きめの波はそれに加え繋がり気味。 風はほぼ無風。...
seaswallow
5月25日


NW WIND
昨日同様、茨城南部は今日も北東風が吹き続けています。 明日は南西風に変わる予想となっており、時間帯によってはコンディション整いそうな気配。 先週の日曜日は夏を思わせる混雑ぶりでしたが、明日も混雑するかも知れません。 人が少ない時間帯に波のサイズが腹以上あればASYMモデル、...
seaswallow
5月24日


TEST
ここのところ茨城南部はスモールかオンショアな日が多く、今日も北東風強ということで、出来上がったばかりのASYMモデルを積み込み、朝から千葉北へ向かいました。 午前中には鉾田に戻りたかったので、比較的近い飯岡へ。 波のサイズ腹くらいあるかと思いきやモモあるかないか位でクロス...
seaswallow
5月23日


ASYM
RONDINE SURFBOARDS ASYM MODEL FOR REGULAR FOOTER RIGHT SIDE:5'8" LEFT SIDE:5'6" WIDTH:20" THCKNESS:2 3/4" 昨日、製作中だったテスト&デモ用のASYM...
seaswallow
5月22日


CRAZY ABOUT ALTERNATIVE BOARDS
RONDINE SURFBOARDSのラインナップはシングルフィンかツインフィンが殆どで、トライフィンではハミングバードモデルのみとなっており、クアッドフィンもラインナップにない状況となっておりますが、この先もクアッドフィンや5フィンボンザーモデルをラインナップするつもりは...
seaswallow
5月21日


SHAPE THE FUTURE
コンディション良さげな日には、作業の合間に周辺ポイントで1〜2時間ほど入水するのですが、何処に行っても若い人をあまり見かけず、40代〜50代の方ばかりのような気が致します。 そんな訳で「ここ最近のサーフィン人口ってどれ位なんだろう」と思い”レジャー白書”などをチェックして...
seaswallow
5月20日


GLASSING
今日の茨城鉾田は、オンショアとなる北東風が強くサーファーの姿は見られません。 昨日午後は、きりの良い所で作業を切り上げ、ホコタファクトリー近くのポイントにて入水致しました。 お昼位には、隣のとっぷさんてで121人との情報を波情報で見たので恐る恐るラインナップを見てみると、午...
seaswallow
5月19日


GLASSING
7'6" PTARMIGAN MODEL 5'6"-5'8" ASYM 昨日よりグラスワークを開始致しました。 昨日夕方、7'6"のボトムをラミネート。 今朝5時半位からASYMのボトムをラミネート開始。 今日は海のコンディション良さげだったからか、夜中から何台もの車が勢い...
seaswallow
5月18日


ASYM
RONDINE SURFBOARDS ASYM RIGHT SIDE:5'8" LEFT SIDE:5'6" WIDE POINT:20" THICKNESS:2 3/4" 昨日、午後に7’6” PTARMIGANのグラスワークを開始。...
seaswallow
5月17日


7'6" PTARMIGAN
昨日作業に取り掛かった7'6" PTARMIGANのシェイプが午前中に終わりました。 ブランクの厚みに余裕があったので、2 5/8"ではなく2 3/4"でシェイプ。 ディメンションは7'6" x 21 3/4" x 2 3/4"です。 グラススケジュールは、デッキ6oz +...
seaswallow
5月16日


DRAW THE OUTLINE
サーファーの動きが活発になるシーズンが既に始まっておりますが、なかなかストックボードを作る時間がなく、ストックボード用ブランクが放ったらかしになっておりました。 「デモ&テストボードよりも先に作らなければ」と思い、他の作業の合間に作業開始。...
seaswallow
5月15日
困惑
気温が上がってきたからか「サーフボードレンタルやってますか?」と電話が掛かってきたり、ホコタファクトリーにいきなり来て「ウェットスーツレンタルしたいんですけど」といった事が増えてきました。 外で車が止まって「すみませーん」と声を掛けているのが分かっても、作業中手を離せないの...
seaswallow
5月14日


PLANER
右:シェイパーズバレル 左:ブレード 以前にも書かせて頂きましたが、今日は使用しているプレーナーについて少々書かせて頂きます。 以前書かせて頂いたプレーナーに関するブログへのアクセスが頻繁にありますので、興味を持たれている方が結構いらっしゃるのかなと思います。...
seaswallow
5月13日


BABY SWALLOW
何度も描き直し、ようやく短め(5'前半)のSWALLOWモデルアウトラインが出来上がりました。 まずは長さ5'6"、幅21"で他の作業が落ち着いたら製作に取り掛かりたいと思います。 短い分、厚みで浮力をカバーしてパドルやテイクオフを少しでもイージーにしたい考え。...
seaswallow
5月12日


REAR FINS FOR TWINZER
先月オーダー頂いていたツインザーフィンリア側が、やっと完成。 板の製作やリペアの合間に作業を進めていたり微調整に手間取り、かなり時間が掛かってしまいました。 グラス製システムフィンの場合、フィンメーカーではCNCを使って寸分の狂いなく作っているかと思いますが、プライウッドを...
seaswallow
5月11日


DESIGN
スワローモデルを進化させるべく、ここのところ時間があればアウトラインを描いています。 上に貼り付けさせて頂いた3パターンのアウトラインは全て5'前半。 サーフシーンも高齢化だからか、それともミッドレングス全盛だからか、フィッシュなどで短い板(5’台)に乗る方をあまり見かけな...
seaswallow
5月10日


TEST
今朝、そこそこ波ありそうで風が弱そうだったので、鹿島にて板&フィンのテストを行って参りました。 午前6時半ごろ 波のサイズ:胸前後 風:ほぼ無風〜南東弱 1時間半ほど入水 RONDINE 5'10" ROBINと5'10" QUAIL 2...
seaswallow
5月9日


RONDINE SURFBOARDS
RONDINE SURFBOARDS PELICAN STD TWIN 6'4" x 20 3/4" x 2 1/2" 今朝、仕上げのホットコートを行い、昼頃からサンディング開始。 先程、午後13時30分ごろ完成致しました。...
seaswallow
5月8日


TEST
2025/05/07 10:00 AM 朝、ホコタファクトリー近くのポイントをチェックしてみたところ、未だまとまり無い感じだったので、大貫4BEACHEさんに行って参りました。 4B正面は、波のサイズ胸〜肩くらい。 朝のうち、ほぼ無風。9時過ぎ位から南西弱。...
seaswallow
5月7日


GLASSING
ラミネート前 ラミネート後 RONDINE SURFBOARDS PELICAN STD MODEL 6'4" x 20 3/4" x 2 1/2" 今朝、製作中PELICAN STD MODELのデッキラミネートを終えました。...
seaswallow
5月5日
bottom of page